7: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:43:21.26 ID:Gb26V
 だれかー 
これでいいの?
これでいいの?
8: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:43:46.55 ID:eXsv8
 正直現時点での最高グラフィックゲームできないしね 
9: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:44:19.02 ID:Gb26V
 >>8 
最高グラフィックゲームってどんなのがあるの?
最高グラフィックゲームってどんなのがあるの?
11: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:45:34.25 ID:Gb26V
 Skyrimがそれなりの画質でサクサク動けばおk 
12: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:46:09.75 ID:90J06
 じゃあそれでいいよ 
14: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:47:02.24 ID:Gb26V
 >>12 
おkか
おkか
13: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:46:25.51 ID:eXsv8
 お前は60歳になった時の自分の気持ちを想像できてない 
15: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:47:35.51 ID:Gb26V
 >>13 
いやもうアクション系のゲームがしんどい
いやもうアクション系のゲームがしんどい
16: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:48:10.78 ID:Gb26V
 SkyrimはGTX1060でmod入れてもサクサクみたいだから余裕か 
17: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:48:48.64 ID:Gb26V
 これで10年戦えば60か 
感慨深い
感慨深い
20: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:51:31.63 ID:90J06
 俺はツクモが好きだけど大差無いでしょ 
21: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:52:02.65 ID:Gb26V
 >>20 
ツクモとかまだあるんか
調べてみる
ツクモとかまだあるんか
調べてみる
22: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:53:17.66 ID:Gb26V
 >>20 
ツクモはゲーミングノートPC出してないみたい
ツクモはゲーミングノートPC出してないみたい
23: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:55:45.33 ID:M4W7P
 もう悩むこともないな 
25: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:56:31.77 ID:BXXoO
 ノートにしたい理由は? 
28: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:58:55.31 ID:Gb26V
 >>25 
今までのデスクトップは数年で壊れてたけど今のノートPCが11年動いてるからってのと
同じくらいの性能のデスクトップPCと値段変わらんからじゃあ持ち運べてディスプレイ付いてるノートPCの方がお得じゃん?ってのと
今までのデスクトップは数年で壊れてたけど今のノートPCが11年動いてるからってのと
同じくらいの性能のデスクトップPCと値段変わらんからじゃあ持ち運べてディスプレイ付いてるノートPCの方がお得じゃん?ってのと
36: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:17:37.20 ID:BXXoO
 >>28 
そんな重いゲームやらないんなら片付けられるし最適だと思う
ワイのノートpcはアトミックハートっちゅうゲームやるとモデムがバグってモデムを再起動しないとwifiが使えなくなる
そんな重いゲームやらないんなら片付けられるし最適だと思う
ワイのノートpcはアトミックハートっちゅうゲームやるとモデムがバグってモデムを再起動しないとwifiが使えなくなる
38: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:28:12.42 ID:Gb26V
 >>36 
重いゲーム…
3Dカスタムメイドやってみたい!
重いゲーム…
3Dカスタムメイドやってみたい!
モデムバグるっておかしなこともあるもんだ
39: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:30:00.58 ID:BXXoO
 >>38 
実際原因は分からないんだよね
そのゲームは正常に動いてるからスペック的には大丈夫なはずなんだけどやる度にモデムがバグる
実際原因は分からないんだよね
そのゲームは正常に動いてるからスペック的には大丈夫なはずなんだけどやる度にモデムがバグる
41: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:31:14.45 ID:Gb26V
 >>39 
買い替えだなww
買い替えだなww
44: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:34:27.70 ID:BXXoO
 >>41 
モデムがもう10年以上使ってるからなあ…買い替えかぁ
モデムがもう10年以上使ってるからなあ…買い替えかぁ
73: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:24:58.58 ID:4IJNK
 >>67 
俺の場合主に>>28だけどたまに旅行に持って行ったな
俺の場合主に>>28だけどたまに旅行に持って行ったな
26: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:56:52.55 ID:XNm18
 6画面100万円PC奴だからノートは解らない 
29: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:59:12.65 ID:Gb26V
 >>26 
うp
うp
31: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:10:53.48 ID:XNm18
32: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:11:59.74 ID:Gb26V
 >>31 
うpもまともに出来ない割には変態だな!
うpもまともに出来ない割には変態だな!
35: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:16:52.59 ID:XNm18
 >>32 
超快適ライフやぞ
モニターと配線だけでゲーミングノートPC買えてしまうがな!
超快適ライフやぞ
モニターと配線だけでゲーミングノートPC買えてしまうがな!
37: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:26:57.86 ID:Gb26V
 >>35 
配線そんなに高い?
うそくせー
いくら?
配線そんなに高い?
うそくせー
いくら?
40: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:30:43.99 ID:XNm18
 >>37 
高いぞ
全部DPだし別部屋から線引き込んでるんでその分もある
分配器とかも買ってるから配線だけで2~3万かな
高いぞ
全部DPだし別部屋から線引き込んでるんでその分もある
分配器とかも買ってるから配線だけで2~3万かな
42: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:31:57.71 ID:Gb26V
 >>40 
そんなもんなら納得
そんなもんなら納得
27: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:57:53.48 ID:ToFa6
 それならApexは余裕で動くだろ 
30: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 20:59:46.82 ID:Gb26V
 >>27 
FPSとか無理
それ系で最後にやったのがTPSのガンオン
FPSとか無理
それ系で最後にやったのがTPSのガンオン
33: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:13:14.59 ID:ktQdc
 いまは時期が悪い 
Windows12がでるまで待て
Windows12がでるまで待て
34: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:15:22.15 ID:Gb26V
 >>33 
1年くらい先じゃん?
RTX 5000シリーズが25年だから今は時期が良いんじゃね?
1年くらい先じゃん?
RTX 5000シリーズが25年だから今は時期が良いんじゃね?
45: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:38:06.62 ID:M9n6u
 普通にゲームやるだけだと問題ないけど将来的にはVR考慮したスペックにした方が良いんじゃない? 
VRが業界ごとポシャったら損だから掛け捨ての保険みたいなもんだな
VRが業界ごとポシャったら損だから掛け捨ての保険みたいなもんだな
46: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:43:50.96 ID:Gb26V
 >>45 
Skyrimもカスタムオーダーメイド3D2もVR余裕っぽいからいいんじゃね?
Skyrimもカスタムオーダーメイド3D2もVR余裕っぽいからいいんじゃね?
 将来のゲーム? 
 もう歳だから考えなくてもいいかも 
47: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:52:39.76 ID:An6VL
 ノートでこのスペックって安くね 
48: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:58:19.01 ID:aLxER
 >>47 
今セールで3万円引きのクーポンが使えるから安く見えるのかも?
今セールで3万円引きのクーポンが使えるから安く見えるのかも?
49: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 21:59:30.42 ID:An6VL
 >>48 
買いやね
ワイはデスクトップ派やが
買いやね
ワイはデスクトップ派やが
51: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 22:14:55.89 ID:aLxER
 >>49 
俺が買うデスクトップは数年で壊れるんよねぇ…
俺が買うデスクトップは数年で壊れるんよねぇ…
50: 名無し先輩◆WuVVVasnug  2023/10/16(月) 22:14:15.11 ID:jU5Q0
 アキバに自作PCとか安く売ってたような…🐦 
52: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 22:15:53.40 ID:aLxER
 >>50 
自作ノートPCとか絶滅してね?
自作ノートPCとか絶滅してね?
53: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 22:38:06.24 ID:9wZMY
 ダイソーで売ってた恐竜が塔を登っていくゲームやりたいから俺もゲーミングpc買うか 
55: 以下、VIPがお送りします  2023/10/16(月) 23:55:44.88 ID:WmzN8 TID:kome06
 自作だとあと五万は安くなるし、何より楽しいぞ! 
60: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 07:36:28.96 ID:4IJNK
 朝起きて確認したら3万円OFFのクーポンの適用が消えてた 
はまじ…
はまじ…
61: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 07:40:22.16 ID:niTJt
 自作しろとは言わないけどデスクトップにした方が長持ちだし修理も簡単だぞ 
62: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 07:44:30.89 ID:4IJNK
 >>61 
俺の場合今までのデスクトップは全部数年で壊れたけど今のノートPCは11年保ってるんだよねぇ
俺の場合今までのデスクトップは全部数年で壊れたけど今のノートPCは11年保ってるんだよねぇ
63: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 07:59:13.48 ID:niTJt
 ノートとデスクトップ同じメーカーかそれ? 
69: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:21:57.20 ID:4IJNK
 >>63 
同じメーカーのもあった
同じメーカーのもあった
64: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 09:06:35.64 ID:hPQ7l
 パソコン工房のデスクトップ6年目だけど壊れる気配無し 
70: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:22:11.99 ID:4IJNK
 >>64 
いいじゃん
いいじゃん
65: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 09:25:59.34 ID:sT2tw
 ステマは違法になったよ社員ボウヤww 
71: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:22:55.54 ID:4IJNK
 >>65 
陰謀論好きそう
陰謀論好きそう
66: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 09:49:25.23 ID:bcEEv
 4060と3070ってどっちのがすぺっくいいの? 
68: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 10:25:05.45 ID:EraDC
 >>66 
用途によるとしか言えないけど、だいたいにおいては3070
用途によるとしか言えないけど、だいたいにおいては3070
76: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 15:51:31.36 ID:VrXnp
 >>66 
数字大きい方に決まってんだろ
数字大きい方に決まってんだろ
67: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 10:17:54.39 ID:iZTdz
 ゲーミングノートPCって買うメリットあるの? 
外でやることないし家でも場所移動しないでしょ
外でやることないし家でも場所移動しないでしょ
72: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:23:49.58 ID:BkcSE
 性能なら来年の5000番代が全てを過去に置いていくらしいから待とうぜ 
4000、3000はネットで検索して自分の用途に合った性能買うくらいがいい
4000、3000はネットで検索して自分の用途に合った性能買うくらいがいい
74: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:26:04.52 ID:4IJNK
 >>72 
5000番台は再来年じゃね?
5000番台は再来年じゃね?
75: 以下、VIPがお送りします  2023/10/17(火) 12:28:03.18 ID:BkcSE
 >>74 
俺の西暦バグってた
再来年だわ
      俺の西暦バグってた
再来年だわ

 
  
  
  
  

コメント