1: 名無しさん@涙目です。  2023/10/08(日) 23:39:55.75 ID:2tgb6
6: 優香  2023/10/08(日) 23:54:51.06 ID:sCAsj
 >>1 
何も電話のこと説明してないね…
何も電話のこと説明してないね…
2: 名無しさん@涙目です。  2023/10/08(日) 23:41:38.19 ID:CgfFN
 現実では中国人に組み立て作業やらせてますよね? 
3: 名無しさん@涙目です。  2023/10/08(日) 23:43:25.62 ID:PHXxZ
 大気圏突入する前に燃え尽きるなこれ(´・ω・`)  
4: 名無しさん@涙目です。  2023/10/08(日) 23:52:19.73 ID:P6MFC
 そもそも 
チタン製のスマホに何のメリットがあるんだよ
チタン製のスマホに何のメリットがあるんだよ
チタンは硬いからスマホを凶器として使用できる
 これくらいしか 
 メリットないだろ 
7: 優香  2023/10/08(日) 23:55:39.04 ID:sCAsj
 >>4 
このCMを見る限りだと、アルミがチタンになったよー
このCMを見る限りだと、アルミがチタンになったよー
8: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 00:12:40.72 ID:VcN7B
 >>4 
アルミの時と比べてチタンは熱伝導率?が悪くなったから?
放熱が間に合わず内部が高温なのだとすると完全に失敗
アルミの時と比べてチタンは熱伝導率?が悪くなったから?
放熱が間に合わず内部が高温なのだとすると完全に失敗
 今の技術でジョブズの遺作となった4Sサイズで出して欲しい 
 画面小さいけどあのサイズがしっくり来る 
25: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 08:25:38.53 ID:u6rS8
 >>8 
内部が高温なのは再整理処理のバグだからパッチが適用されたよ。
あとスマホが熱いってのは熱が伝わるから
内部が高温なのは再整理処理のバグだからパッチが適用されたよ。
あとスマホが熱いってのは熱が伝わるから
41: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 19:08:13.87 ID:gR4U4
 >>4 
軽量化
軽量化
59: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 17:53:12.34 ID:0gT7K
 >>4 
凶器になるならメリットじゃん
凶器になるならメリットじゃん
5: 名無しさん@涙目です。  2023/10/08(日) 23:53:34.63 ID:DR9NJ
 チタンって磁石がくっつかんから不便よな 
13: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 01:45:05.83 ID:q5syB
 >>5 
お前スマホ磁石にくっつけるの?
お前スマホ磁石にくっつけるの?
24: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 07:56:49.96 ID:IGs7M
 >>13 
冷蔵庫みたいに栓抜きとか引っ付けるんだろ
冷蔵庫みたいに栓抜きとか引っ付けるんだろ
44: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 21:58:38.04 ID:C8vcg
 >>13 
magsafe
magsafe
45: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 22:03:22.22 ID:BzZLi
 >>44 
iPhone15もMagSafe使えんじゃねーの?
iPhone15もMagSafe使えんじゃねーの?
9: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 00:55:53.56 ID:WTLuv
 なんで軽くて加工しやすいアルミにしないんだ? 
デメリットでしかないだろ
デメリットでしかないだろ
37: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 17:10:14.87 ID:Zh4zm
 >>9 
アルミより丈夫
だから薄く加工して軽くして熱伝導率も上がる
アルミより丈夫
だから薄く加工して軽くして熱伝導率も上がる
10: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 01:34:23.85 ID:gQJGB
 でもAndroidでチタン製出たらお前ら大絶賛するんだろ? 
11: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 01:35:21.19 ID:gcAe7
 バカな林檎信者を騙すだけだからどうでもいいんだ 
12: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 01:40:10.86 ID:KCeoB
 アイポン持ちはキチガイ😃😃😃 
14: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 01:54:33.74 ID:rXtuL
 新型が出たら、これは買い時だと型落ちを買うんじゃないの? 
17: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 02:11:10.74 ID:pDdyV
 ドラゴンボールとかワンピースとか現実に起きたことだと思ってそうだな 
18: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 02:14:22.05 ID:rk42f
 次はイリジウムか 
19: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 03:02:56.96 ID:52TWH
 バカ信者なら劣化ウランでも買いそうw 
20: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 04:29:29.43 ID:AdiZ0
 iPhone15proは信者しか買ってなさそう日本は 
ドル経済圏の人は安いから買い替えるのだろうけど
ドル経済圏の人は安いから買い替えるのだろうけど
21: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 04:48:56.94 ID:KlzQE
 オンボロイドは論外のゴミスペックだからiPhoneしか選択肢がないんだよなぁ 
もっと安くしてくれよ
もっと安くしてくれよ
22: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 06:14:54.92 ID:6PCF3
 アメリカ人は息を吸うように嘘をつくよ 
23: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 07:16:38.24 ID:1BXu2
 貧乏でカワイソウ 
26: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 08:28:27.05 ID:Mfsz9
 パカパカしないのね 
29: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 12:12:48.63 ID:mMisv
 チタンは言うほど硬く無い。柔らかく加工しやすい金属だ。 
30: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 12:45:09.89 ID:wvp0r
 錆びにくいだけで硬くはないよな 
31: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 13:43:28.88 ID:hmEml
 ドライカーボンではできないのか? 
強度ありそうだけど、、何か電波的に不具合がでるのか?
強度ありそうだけど、、何か電波的に不具合がでるのか?
32: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 14:12:00.49 ID:q0GbB
 嘘バレバレ以前に意味が全く分からんw 
33: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 14:36:18.26 ID:w66yO
 意外と傷つきやすいんだよねモース硬度とかいうやつ 
34: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 16:03:23.65 ID:qkxx5
 iPhoneが好きなんじゃなくてAndroidがゴミだから仕方なく使ってるんだよな 
35: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 16:07:13.48 ID:rk42f
 Androidって後出しのパクリパチモンのくせに 
いつまでゴミのままでいるつもりなのかねえ
いつまでゴミのままでいるつもりなのかねえ
38: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 17:36:48.16 ID:gcAe7
 >>35 
iPhoneはPalmをパクってるの知らない新参者か
iPhoneはPalmをパクってるの知らない新参者か
39: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 18:40:08.58 ID:rk42f
 >>38 
無理すんなってw
無理すんなってw
46: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 22:27:15.05 ID:N4Bwh
 >>38 
PalmはPDAであってスマホではない別物
それならタッチパネルの始祖まで遡る必要がある
AiもそうだがGoogleはいつも後追いよ
PalmはPDAであってスマホではない別物
それならタッチパネルの始祖まで遡る必要がある
AiもそうだがGoogleはいつも後追いよ
40: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 18:42:25.23 ID:ljHb2
 発熱は性能落とさず解決できたのか 
42: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 20:21:36.07 ID:BfX53
 いやアルミでいいんだわ 
43: 名無しさん@涙目です。  2023/10/09(月) 20:58:58.66 ID:bYzXU
 やっぱチーフォンが最強よ 
47: 名無しさん@涙目です。  2023/10/10(火) 00:42:00.66 ID:AaEXH
 pdaの元祖こそアップルなんじゃね? 
48: 名無しさん@涙目です。  2023/10/10(火) 05:30:15.14 ID:5OTPV
 SHARPだろ 
49: 名無しさん@涙目です。  2023/10/10(火) 11:01:51.87 ID:26a96
 >>48 
PDAという言葉はApple Newtonで生まれた
ParmもSHARPのザウルスもPDAだが後発
とはいえスタイラスもいるし電波通信もないしでメモ帳の進化版みたいなもんでスマホとは別物だな
PDAという言葉はApple Newtonで生まれた
ParmもSHARPのザウルスもPDAだが後発
とはいえスタイラスもいるし電波通信もないしでメモ帳の進化版みたいなもんでスマホとは別物だな
51: 名無しさん@涙目です。  2023/10/10(火) 16:02:36.53 ID:93xwc
 表面の1mmだけチタンでフレームはアルミなんでそ? 
55: sage  2023/10/11(水) 10:59:31.21 ID:QUWd0
 >>51 
そんな積層技術があるのか、凄いな
そんな積層技術があるのか、凄いな
52: 名無しさん@涙目です。  2023/10/10(火) 16:35:31.96 ID:rrUKq
 所詮は女子供に人気のiPhone。Androidが後追い? 
どっちもどっちやろw
iPhoneつかいなのにブラウザはGoogleでマップも
Googleやがなw
どっちもどっちやろw
iPhoneつかいなのにブラウザはGoogleでマップも
Googleやがなw
54: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 00:23:01.29 ID:pST7N
 >>52 
2007年6月にiPhoneが出た後でこれはやばいと慌ててユーザーデバック必須の未完成OSのまま2008年9月に飛ばしリリースしたGoogleは完全に後追いだな
お陰で最初の頃のAndroidは酷いものだった
操作や見た目だけiPhoneそっくりにしてきたけどな
2007年6月にiPhoneが出た後でこれはやばいと慌ててユーザーデバック必須の未完成OSのまま2008年9月に飛ばしリリースしたGoogleは完全に後追いだな
お陰で最初の頃のAndroidは酷いものだった
操作や見た目だけiPhoneそっくりにしてきたけどな
53: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 00:12:41.40 ID:riNA2
 売れている!と言うが都内の電車内で15を使っている人を見た事がない 
56: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 14:10:40.82 ID:7CzF5
 インド製造になって中国人が敵対心から買わなくなったそうだよ 
インドがもう少し豊かになるまではアップルの経営は少々不振が続くだろう
インドがもう少し豊かになるまではアップルの経営は少々不振が続くだろう
57: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 15:14:36.84 ID:a4Eoz
 >>56 
関係なくね?
日本人だって韓国のパーツ使ってても買うだろ
関係なくね?
日本人だって韓国のパーツ使ってても買うだろ
58: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 15:15:34.68 ID:7CzF5
 >>57 
中国人がそうやっているのだから中国人に聞いてくれ
中国人がそうやっているのだから中国人に聞いてくれ
60: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 19:34:20.73 ID:Gfjt0
 >>58 
さも確定事項のように語るからだろ
踊らされすぎ
陰謀論とかにハマってそう
さも確定事項のように語るからだろ
踊らされすぎ
陰謀論とかにハマってそう
61: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 21:19:48.20 ID:tOVrs
 さすがにそろそろ信者も目を覚ますだろ 
62: 名無しさん@涙目です。  2023/10/11(水) 21:32:26.80 ID:KRR0f
 16は折りたたみぐらいやってくれ高いんだから 
      
  
  
  
  

コメント